初体験

こんにちは、井関です。
夏休みはいかがおすごしでしたか?

今回、私は初の体験をしてきました。
神輿を担いだのです。

今回参加させていただいた祭りは、江戸三大祭りの一つ

「深川八幡祭り(富岡八幡宮例祭)」

3年に一度は例大祭となり、神輿が53基も出て永代通りを人が埋め尽くす壮大な光景が広がる祭りです。
この祭りは、沿道の観衆から神輿や担ぎ手に水がかけられる「水掛け祭り」とも言われています。

ちなみに江戸三大祭りは、
「神輿深川、山車神田、だだっ広いは山王様」
と言われ、不思議なことに浅草の三社祭は入ってないのです。
浅草の人には、きっと深川じゃなくて三社祭が江戸三大祭りだと言われそうですが、通常三社祭は江戸三大祭りに入ってません。

基本的に祭り好きなので、神輿を見るだけでテンションがあがります。
しかし、よく言うように「見るとやるは雲泥の差」でした。

今までは、沿道で見ていただけですが、実際に神輿を担ぐとその熱気、一体感は素晴らしい経験でした。

わっしょいの掛け声とともに神輿を担ぐのはとにかく楽しい!!!

沿道を埋め尽くす観衆からかけられる水が心地よく、「さーせ、さーせ」という掛け声とともに神輿を頭上に持ち上げた時に起こる拍手が気持ちいいのです!

最大の見せ場は、永代橋に入る前にとんでもない大放水の中を通り、永代橋で神輿をさし続ける(頭上に掲げ続ける)ところで、何とも言えない高揚感、達成感に包まれました。
今年もたくさんテレビで放映されたみたいです。

最後、神輿を下ろした後に三本締めが行われた時には、感動で目頭が熱くなりました。
神輿楽しいです、是非機会があれば皆さんもやってみてください。

さてこうやって、書いているとひたすら楽しいだけに思えますが、終わった直後の疲労は半端ないです。
今回2日間にわたり神輿について歩いたり担いだりを繰り返したわけですが、その歩行距離25キロ!
肩の痛みはもちろんの事、今までに経験したことのないような足腰の痛みが一気に襲ってきました。

本当に色々な意味で「見るとやるは雲泥の差」でした。

でも、楽しさがはるかに上回ったので、来年も担ぐと思います。

この年になると、なかなか新しいものに手を出すのは腰が引けてしまうのですが、これを機に仕事でも新しい分野にチャレンジしてみようと思いました。