続 コロナウイルス対策

こんにちは、井関です。

コロナ禍の中、皆様いかがお過ごしでしたか?
緊急事態宣言も解除され、徐々に今までの日常が戻ってきたように感じます。

しかしこのウイルスに対して有効なワクチンや治療法が確立されない限りは、 気を緩めるわけにはいきません。

3月にも当院でのコロナ対策を紹介しましたが、 更なるコロナ対策のためスタッフの格好が少し変わりました。
まず全員帽子を被るようになりました。
そして、ゴーグルかフェイスガードをするようになりました。
もちろんマスクは今まで通りしています。

こうなると一緒に働いてる私でもパッと見たときに誰か分からなくなるんですよね(笑)

初診の患者様に最初お話しさせていただく時は、必ずマスクを取って顔を見せるの ですが、しばらくの間は、帽子を被りマスク着用の状態でお話をさせていただくことに ご理解をいただければと思います。


左から、小池さん、細田さん、追榮さん、久保田さんです。

この写真、仕事終わりに私が撮ろうとしたのですが、 スタッフから、「仕事終わりじゃなくて、朝一で撮ってくださいよ。 ちょっとでも写りが良い方がいいですからね」
と朝一で撮った一番良いと思われる写真を私に送ってくれました。

しかしこれだけ顔隠してて、化粧がとか、肌の状態がとか、写りが良いとか悪いとか あるんだろうか?
と男の私は思ってしまいますが。。。
きっとそんなこと言うと、
「全く女心がわからないのねー」
と言われそうです。


新しい衛生士さんが入ってきました

こんにちは、井関です。

4月より新たに一緒に働く衛生士さんが入りましたので、 紹介させていただきます。


久保田さんです!

久保田さんは、すごく肌が白いので、てっきり東北出身かと思いましたが、 フクで有名な山口県下関出身です。
福岡もそうですが山口でもふぐを福にかけてフクと呼ぶそうです。

当院では最新の治療方法、技術や最新の機材、道具を取り揃えて診療をしておりますが、 その多くは院長や私も所属しているSJCD(日本臨床歯科学会)という世界最大の会員数を 誇る学会で聞いたり、会員の先生に教わったものです。
なので、普通の歯科医院で働いていた衛生士さんが当院に勤めると最初は まず、何をやってるのか?その道具は何に使うのか? が、全くわからないのです。
しかし、久保田さんは以前にSJCDの会員の先生のもとで働いておりましたので、 最初からスムースにアシストができました。
道具の名前や治療の流れ、手順がわかっていると、次に何を出したら良いか?とか 何を準備しておけば良いか?が出来るので、ドクターにとって非常にありがたいのです。
入ってきて次の週には、他の衛生士さんと遜色のない動きをしてるのにはビックリしました。
当院に勤務してくれて、感謝、感謝です。

今後とも頑張ってスキルを上げていって欲しいものです。


少し話は変わって、山口県の方言ってどんな感じなのかと思い調べました。

これ標準語だとなんて言ってるかわかりますか?

・「歯茎いらうと痛い」
・「仕事がぶちせんない」
・「この治療はやおいな」
・「歯がはしる」
・「この歯の根管治療はみやすい」



答えは、
・「歯茎触ると痛い」
・「仕事がとてもしんどい」
・「この治療は容易だ」
・「歯がズキズキして痛い」
・「この歯の根管治療は簡単」


「歯がはしる」は衝撃でしたね。
私がもし山口に引っ越して患者さんにこれ言われたら ???ってなっちゃいますね。
でも久保田さんに聞くとこれだけはあまり使わない、もしくは年配の方なら使うかも と言ってました。


山口弁のイントネーションはあまり標準語と変わらないらしいです。
なので、久保田さんと喋っていても特に気になることはないのですが、
(もしかするとなるべく標準語を喋るようにしているのかもしれませんが)
たまに、あ、今のは山口弁だと思うことがあります。
本当にたまになので、山口弁が聞けた人はラッキーかもしれません(笑)



新しい先生が入って来ました

こんにちは、井関です。

昨年11月に勤務してました新城先生が、故郷沖縄で開業することになり、当院を退職しました。

そこで新しいドクターを募集したところ、なんと3名ものドクターが一緒に働いてくれることになりました。


今回は、新しくウケデンタルオフィス神谷町医院に入った3名のドクターを紹介したいと思います。

3人ともやる気に満ちておりますし、美男美女が揃いましたので神谷町医院に新たな風を吹かせてくれると私は期待しています。



木村彗先生
北海道大学歯学部卒業



堀内一生先生
日本大学歯学部卒業



武山真由先生
日本歯科大学生命歯学部卒業


コロナウイルス対策

こんにちは、井関です。

新型コロナウイルスが流行っていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
在宅勤務、テレワークが出来ないこの職種では出勤せざるを得ません。
ですが、世間で推奨されてる時差出勤を当院も導入することになりました。
通常9時30分からの診療開始を、10時もしくは10時30分にずらさせて頂きました。
4月になりましたら、通常通りの診療開始時間に戻す予定です。
患者様にはご迷惑をおかけ致します。

感染対策に関しては、当院では以前から相当しっかりとやっております。
可能な限りディスポーザブル製品を使用し、ディスポーザブルに出来ない物は日本で最も滅菌ができるクラスBという滅菌機で滅菌をしております。
座るユニットも特別な清掃シートを用い消毒を行っております。
詳細は下記のURLから当院のホームページをご覧ください。

https://www.ukedental.com/maintenance


さて除菌、消毒、殺菌、滅菌という言葉がありますが、どういう違いがあるかご存知でしょうか?

除菌:よく除菌シートという言葉を目にしますが、決して細菌がいなくなるわけではなく細菌を減らすという意味です。

消毒:消毒すれば細菌がいなくなりそうですが、消毒は感染症を起こさない水準まで細菌を減らす、細菌の活動を弱めるという意味です。

殺菌:特定の細菌を殺すという意味です。菌を殺すと書いてあるので、細菌を死滅させそうですが、一部の細菌を殺しただけでも殺菌とはいうことができます。

滅菌:病原性の有る無しに関わらず、ありとあらゆる細菌、微生物、ウイルスを完全に殺滅するという意味です。

なので、強い順で並べると
滅菌>殺菌>消毒>除菌
というふうになります。


上記のように感染対策は以前から行っておりましたが、今月から、当院の扉にこの張り紙をさせていただき、更なる感染対策の協力を患者様にもお願いしております。

扉を開けましたら、アルコールによる手指消毒を行って頂き、治療前に消毒薬の入った洗口液でうがいをして頂くことをお願いしております。

コロナウイルスはテレビなどでも報道されているとおり、アルコール消毒が非常に有効であります。
また洗口液でのうがいを行いますと、お口の中の細菌の数を0.1%以下にすることができます。
インプラント手術時のように、非常に感染に対して注意しなければいけない時も同じように消毒薬でうがいをしていただいておりますので、インプラント手術と同等の感染対策で通常の治療を受けることができます。

また先日から、受付に加湿器を設置いたしました。
乾燥状態が良くないのはご存知だと思います。
しかしこれはただの加湿器ではないのです。
細菌に対し殺菌作用がある次亜塩素酸水を噴霧しています。

安心して治療を受けていただけるように、このように当院では可能な限りの感染対策をしております。

確かに、コロナウイルスに対し先が見えない不安はあるかと思いますが、待っても虫歯は治りません。
治療を中断したままにすれば、治療前より治すのが大変になったりもします。
コロナが落ち着くまで、多少痛いくらいなら我慢しようと思ったりせず、早くに治療をしましょう。

一回に多くの時間を取らしていただいて、出来る限り来院数を少なくする治療が当院では可能です。

慰安旅行IN沖縄

こんにちは、井関です。

先日、院長先生に慰安旅行で沖縄に連れて行っていただきましたので、今回はその話をさせていただきます。

先月首里城が大火災となりましたが、その直後に訪れました。
残念ながらまだ規制線が張られていまして、奥までは入れず、 燃えた部分のごく一部(上の方)しか見ることはできませんでした

早くの復興をお祈りいたします。


国際通りで女の子たち大はしゃぎです


国際通りから一本入ったとあるお店の前で記念撮影。
なんでやってもいないお店の前で写真を撮ったかというと、 新城先生の弟さんがこのお店をやっているんです。
それをみんなで見に行ったわけです。


泊まった所は奥間という那覇からかなり北に位置していまして 大自然という感じの場所だったのですが、旅行中ほとんど雨が降っていて 美しい景色を満喫できなかったのが残念でした。


にもかかわらず、予約してしまったので雨の中でゴルフ組はゴルフ決行!
さらに南の方で台風も発生していたために、風もすごくてボールが全然飛ばず 私の憧れの沖縄ゴルフは散々でした。
今度は晴れた日に青い海に向かって打ちたいものです。


新城先生が予約してくれたので、新城幸枝ご一行様な感じになってしまってます。
沖縄は昼に休憩を取らず、18ホール全て回ってからご飯を食べるのが普通だそうです。


ゴルフしない組は美ら海水族館へ


沖縄のファーストフードのお店「A&W(通称エンダー)」に 女の子たちが行きたい行きたいと言いハンバーガーを貪っていました。
私は先日石垣島で食べたので遠慮しましたが。 しかし、この子らよく食べるわー。
なんでみんな痩せてるんだろ。


夜は部屋飲みで大盛り上がり!楽しかったです。
ほんとみんなよく飲みます!


夏休み

こんにちは、井関です。

少し遅めの夏休みを頂きまして、石垣島に行ってきました。
今回は3回目ということもあり、過去の2回で出来なかったことをしようと思っていました。

一つは、ダイビングでマンタを見ることです。
前回は、潮の流れが悪く船が出せなかったのですが、今回は無事に出航できました。
しかし、残念ながらマンタには会えませんでした。
近年遭遇できる確率が減ってきているそうです。

石垣島からはフェリーで、竹富島、西表島、小浜島、黒島など色々行けるのですが、 これらは以前にだいたい行ってしまってるので、今回は波照間島に行ってみたいと 思っていました。

日本最南端は沖ノ鳥島ですが、ここには人が住んでないので、 日本有人島最南端は波照間島なのです。

波照間島での移動手段は、レンタサイクル、レンタバイク、レンタカーがありました。
小さい島ではありますが、自転車では1周3時間。
尋常じゃない日射(都内の日射しとは比較になりません)の中で自転車を漕ぐのは 無理だと判断し、レンタカーしかないなと思ったのですが、当日はもうレンタカーの空きは ありませんでした。

そこでバイクを借りました。これが大正解!
50ccと100ccがあり、100ccは自動二輪の免許が無ければ乗れないのですが、 大学時代に自動二輪の免許を取得してたのが、ここで生きました。
妻はバイクに乗れないので、100ccじゃないと二人乗りができないんですよね。
初めて、自動二輪の免許取ってて良かったと思いました。
そして集落の中は道が狭いので車だと逆に動きづらいことも判明しました。

借りたクマノミ号、活躍してくれました。


日本の一番南に到着しました。


北浜(ニシハマと呼びます)、波照間島で海に入れるのはここだけ
波照間ブルーと言われる沖の濃い青は見たことのない色をしていました。
感動的な美しさです。


さすがに海はキレイ
熱帯魚が美しく、亀も普通に泳いでいました。
しかし、温暖化の影響か岸に近い辺りのサンゴはほとんど死んでしまってましたね。
全部生きていたら、どれだけ美しかったんだろうと思います。


石垣島ではいつも潜ってばっかりでしたが、今回は上からも攻めてみようということで 人生初のパラグライダーをやってみました。
絶景を満喫しました。


パラグライダーから玉取崎展望台を望む


逆に玉取崎展望台からパラグライダーした方向を望むとこんな景色です。
尖った山の付近で飛んでました


川平湾は変わらず美しい


八重山そばを色んなところで食べました。
色んな種類があるけど全部美味しかったです。
夏休みを満喫させて頂きました。

表参道院 開院

こんにちは、井関です。

先月、ウケデンタルオフィス表参道院が開院いたしました。
早速、私も興味があったので見学してきましたのでそのご報告を。

表参道駅のA4出口をでまして、表参道の交差点を右に曲がるとすぐにありました。
ビルの4Fです。

神谷町ですと、周りを歩いている人はスーツ姿のサラリーマンばかりですが、 表参道ではむしろスーツ姿の人を探す方が大変。
おしゃれな格好した人ばかり。
ショップの店員さんかなー、モデルさんかなーみたいなスタイルの人もちらほら。
さすが表参道!!!

で、表参道院はというと、まずは待合室からステキです。

きれいですねー

受付の高梨さん、黙々と仕事に励んでおりました。

一番驚いたのがこのパウダールーム、スタイリッシュ!

こちらは衛生士さんが使う部屋、落ち着いた個室ですね。

分院長は、石黒先生です。

この日は本吉さんがアシストでついてました。
真剣に仕事してます。
こちらも個室でゆったり、いいですねー。
総じてラグジュアリーな内装ですが、スタッフはみんなアットホームな雰囲気です。

今年最後の発表

こんにちは、井関です。

from NAGASAKIというスタディーグループに私の大学時代の友人がいまして、
その友人になにか根管治療をテーマに何か話をしてくれないかとオファーを頂きまして、 今年最後の発表をしてきました。

その発表は、下川先生という北九州のレジェンドドクターの講演がメインでした。

下川先生は、74歳というお歳ながらいまだ現役で全国的にも有名で、九州の歯科の レベルを上げるのに多大なる貢献をしてきた先生です。

そんな下川先生の後に私が話すというなんともハードルを上げられた状態での発表でしたが、 下川先生や、聴講にいらっしゃってた先生方に多くのお褒めの言葉を頂けたので良かったです。

今年は色々な所で発表の機会を頂きまして、自分としても大変勉強になった年でした。

来年も頑張っていきたいと思っております。

こんな感じで発表してきました。
今回も蝶ネクタイです。

集合写真です。

懇親会で下川先生と写真を撮って頂きました。

SJCDで発表

こんにちは、井関です。

今回は、先日院長と共に発表をした話をさせて頂きます。

SJCDという日本でもっとも会員数の多いスタディーグループがありまして、
今年から学会になり日本臨床歯科医学会という名前に変更になりました。
院長も私もそこの会員であります。

数ヶ月前に知り合いの先生から、
「井関、SJCDで発表してみなよ」
と言われ、やってみるか!と思いやることに。

7年前にSJCDの会員になった時には、発表している先生が凄すぎて何を喋っているのかも よく解らないくらいで、その頃はそんな舞台に自分が立つとは想像すらできませんでした。

発表の準備では、院長や他の医院の先生たちに多くの指導を受け、自分では気づかない点、 至らない点をたくさん指摘され、その度に修正をしての繰り返しで大変でした。
発表してみるなんて言わなければ良かったと何度も思いましたが、 (終わってみればの話ですが、)これが一番勉強になりましたね。

ちなみに私を含め3人の先生は、ケースプレゼンテーションといって一人の患者さんの 初診から最後治療が終わるまでの話(発表)をしたわけですが、
院長はもう何度もケースプレゼンテーションは経験していて、今回は基調講演として インプラント治療のレクチャーをしました。

私は、会場に来ている先生たちに見て頂いて意見を聞いたり、指導を仰ぐ立場で、
院長は、会場に来ている先生たちに教える立場なので、
同じ会場で喋っていても立ち位置が全く違うのです。

さて、私の発表はというと、自分ではそれほど緊張しているとは思わなかったのですが、 やはり少し緊張してたみたいで、何回も同じ言葉を言い間違えてしまいました。
それでも、自分の言いたいことはすべて言えたかなとやりきった感はありました。
良い経験をさせて頂きましたので、次回またどこかで発表の機会があったら、
今回のことを活かせるようにしたいものです。

発表が始まりました、やや緊張の面持ちですが数分で緊張は無くなりました。

このような会場で発表をしました。

院長は落ち着き払って講演していました。
さすがです、講演慣れしてます。

演者4人で記念撮影、やはり院長が一番貫禄がありますね。
院長と共に蝶ネクタイ!

本院、大井町医院からスタッフもたくさん応援に来てくれました、有難うございます。

大喰いスタッフ現る!

こんにちは、井関です。

先日、非常に忙しい日がありました。
すると診療後に院長が、「今日は大変だったから、これでみんなでご飯食べてきな」
と、ポケットマネーを出してくれました。

衛生士の追榮(おいえ)さんが、
「私、行きたいところがあります!すっごく美味しいんですよ!」
と言い、その言葉につられ皆で行くことに。

医院から歩いて10分ほどのところにあるカジュアルイタリアン、私は初めて来ました。

席に案内され、まずは飲み物を頼もうかとしてると、
追榮さんと衛生士の小池さんは二人でメニューを見続け、
「これすっごく美味しいんですよ、あ、こっちも美味しそう、サイズはMじゃなくてLがいいよねー!」とテンションMAX!

全然、飲み物のメニューなど見ようともしない。
私は早くビールが飲みたいのにー。

飲み物が到着。
サラダや前菜をとりあえず頼むかと思ったら、それ以外に
最初からパスタのLサイズを2種類、ピザのLサイズを2種類、そしてリゾットまで。

私みたいな酒飲みは順番に少しずつ頼んで、食べながら飲むみますが、
彼女たちは、目に入ったものをかたっぱしから考えられないような量のファーストオーダー
ビックリです!
そして食べる食べる。すごい勢いで料理が消えて行く。
皆んな細身なのによく食べるわーーー

そして追榮さんは、パスタをおかずにパスタ食べてました(笑)

楽しいひと時を過ごすことができました、院長先生ありがとうございました。