新しい先生が入って来ました

こんにちは、井関です。

昨年11月に勤務してました新城先生が、故郷沖縄で開業することになり、当院を退職しました。

そこで新しいドクターを募集したところ、なんと3名ものドクターが一緒に働いてくれることになりました。


今回は、新しくウケデンタルオフィス神谷町医院に入った3名のドクターを紹介したいと思います。

3人ともやる気に満ちておりますし、美男美女が揃いましたので神谷町医院に新たな風を吹かせてくれると私は期待しています。



木村彗先生
北海道大学歯学部卒業



堀内一生先生
日本大学歯学部卒業



武山真由先生
日本歯科大学生命歯学部卒業


コロナウイルス対策

こんにちは、井関です。

新型コロナウイルスが流行っていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
在宅勤務、テレワークが出来ないこの職種では出勤せざるを得ません。
ですが、世間で推奨されてる時差出勤を当院も導入することになりました。
通常9時30分からの診療開始を、10時もしくは10時30分にずらさせて頂きました。
4月になりましたら、通常通りの診療開始時間に戻す予定です。
患者様にはご迷惑をおかけ致します。

感染対策に関しては、当院では以前から相当しっかりとやっております。
可能な限りディスポーザブル製品を使用し、ディスポーザブルに出来ない物は日本で最も滅菌ができるクラスBという滅菌機で滅菌をしております。
座るユニットも特別な清掃シートを用い消毒を行っております。
詳細は下記のURLから当院のホームページをご覧ください。

https://www.ukedental.com/maintenance


さて除菌、消毒、殺菌、滅菌という言葉がありますが、どういう違いがあるかご存知でしょうか?

除菌:よく除菌シートという言葉を目にしますが、決して細菌がいなくなるわけではなく細菌を減らすという意味です。

消毒:消毒すれば細菌がいなくなりそうですが、消毒は感染症を起こさない水準まで細菌を減らす、細菌の活動を弱めるという意味です。

殺菌:特定の細菌を殺すという意味です。菌を殺すと書いてあるので、細菌を死滅させそうですが、一部の細菌を殺しただけでも殺菌とはいうことができます。

滅菌:病原性の有る無しに関わらず、ありとあらゆる細菌、微生物、ウイルスを完全に殺滅するという意味です。

なので、強い順で並べると
滅菌>殺菌>消毒>除菌
というふうになります。


上記のように感染対策は以前から行っておりましたが、今月から、当院の扉にこの張り紙をさせていただき、更なる感染対策の協力を患者様にもお願いしております。

扉を開けましたら、アルコールによる手指消毒を行って頂き、治療前に消毒薬の入った洗口液でうがいをして頂くことをお願いしております。

コロナウイルスはテレビなどでも報道されているとおり、アルコール消毒が非常に有効であります。
また洗口液でのうがいを行いますと、お口の中の細菌の数を0.1%以下にすることができます。
インプラント手術時のように、非常に感染に対して注意しなければいけない時も同じように消毒薬でうがいをしていただいておりますので、インプラント手術と同等の感染対策で通常の治療を受けることができます。

また先日から、受付に加湿器を設置いたしました。
乾燥状態が良くないのはご存知だと思います。
しかしこれはただの加湿器ではないのです。
細菌に対し殺菌作用がある次亜塩素酸水を噴霧しています。

安心して治療を受けていただけるように、このように当院では可能な限りの感染対策をしております。

確かに、コロナウイルスに対し先が見えない不安はあるかと思いますが、待っても虫歯は治りません。
治療を中断したままにすれば、治療前より治すのが大変になったりもします。
コロナが落ち着くまで、多少痛いくらいなら我慢しようと思ったりせず、早くに治療をしましょう。

一回に多くの時間を取らしていただいて、出来る限り来院数を少なくする治療が当院では可能です。

箱根駅伝

こんにちは、井関です。

年末年始は如何お過ごしでしたでしょうか?
私は、実家に帰りゆっくりしていました。

正月の楽しみといえば箱根駅伝なのですが、青山学院強かったですね。
そして、例のシューズのせいか新記録がバンバン出ててびっくりしました。

今年は26年ぶりに筑波大学が出てまして、その中になんと医学群の選手がいたのです。
筑波大学では医学部ではなく「医学群」というらしいですね。
勉強もできて運動もできるなんてすごい人がいるなと感心しました。

私も歯学部を卒業しているので、学生時代の勉強の大変さはある程度わかっているつもり ですが、おそらく医学部は歯学部よりさらに大変だと思われます。
またこの選手は5年生なので病院実習をしている時期だと思われます。
病院実習は非常に大変で、遊んだりしている時間は全くと言ってないはずなのに、 その中で陸上部で練習しているなんて本当に壮絶な学生生活を送ってきたのだろうと容易に想像できます。

そして20チーム中、区間14位立派な走りだと感心しました。

私は、日本歯科大学という学校を卒業したのですが、 実は、私の母校も箱根駅伝にかつて出場しているのです。
しかも今までに17回も出場し、最高成績は3位なのです。

ビックリでしょう?

第3回大会に初出場、第21回大会まで出場していました。

さて第3回はいつでしょう?

1922年、大正11年です。
相当古い話ではありますが、そんな先輩方がいらしたことは私の誇りです。

慰安旅行IN沖縄

こんにちは、井関です。

先日、院長先生に慰安旅行で沖縄に連れて行っていただきましたので、今回はその話をさせていただきます。

先月首里城が大火災となりましたが、その直後に訪れました。
残念ながらまだ規制線が張られていまして、奥までは入れず、 燃えた部分のごく一部(上の方)しか見ることはできませんでした

早くの復興をお祈りいたします。


国際通りで女の子たち大はしゃぎです


国際通りから一本入ったとあるお店の前で記念撮影。
なんでやってもいないお店の前で写真を撮ったかというと、 新城先生の弟さんがこのお店をやっているんです。
それをみんなで見に行ったわけです。


泊まった所は奥間という那覇からかなり北に位置していまして 大自然という感じの場所だったのですが、旅行中ほとんど雨が降っていて 美しい景色を満喫できなかったのが残念でした。


にもかかわらず、予約してしまったので雨の中でゴルフ組はゴルフ決行!
さらに南の方で台風も発生していたために、風もすごくてボールが全然飛ばず 私の憧れの沖縄ゴルフは散々でした。
今度は晴れた日に青い海に向かって打ちたいものです。


新城先生が予約してくれたので、新城幸枝ご一行様な感じになってしまってます。
沖縄は昼に休憩を取らず、18ホール全て回ってからご飯を食べるのが普通だそうです。


ゴルフしない組は美ら海水族館へ


沖縄のファーストフードのお店「A&W(通称エンダー)」に 女の子たちが行きたい行きたいと言いハンバーガーを貪っていました。
私は先日石垣島で食べたので遠慮しましたが。 しかし、この子らよく食べるわー。
なんでみんな痩せてるんだろ。


夜は部屋飲みで大盛り上がり!楽しかったです。
ほんとみんなよく飲みます!


続々 破折器具の除去

こんにちは、井関です。

たまにしかやらない治療や年に数回しか遭遇しない症例というものがあるのですが、 不思議なもので何故か同じ内容の治療が続くことがあります。

もうこのブログでも何度も載せている根の中の折れた器具の除去ですが、 なんとこの1ヶ月で6回も遭遇しました。
続くときは続くんですよね。

一つ目の症例ですが、よーく見ないと分からないくらい細い器具が折れていました。
しかも、真横に折れているのです。
最初は、レントゲンの写りが悪かったのかとか、レントゲンのフィルムに傷でも 付いていたのか、と思っていたのが、根の中をマイクロスコープで覗くと根の中で キラッと光る折れた器具を発見しました。

分かりますか?こんな風に真横になっているのは初めてみました。

アップにしてみるとこんな感じです。

無事除去できました。



もう一つ症例をご紹介させていただきます。

こちらはなかなか見ない太さの器具が折れて、しかも根の先から少し飛び出ていました。
先ほどのレントゲンに比べると折れた器具がすごく太いのがわかるかと思います。

こちらも無事除去できました。

本吉さんSJCDで発表

こんにちは、井関です。

先日、私や院長も発表したSJCDのハイジニストミーティングが開催されました。
ハイジニストミーティングとは衛生士の発表です。

そこで当院の衛生士、本吉さんが発表をしました。

会場は200人くらいで満席でした。
その中で本吉さんは緊張してるのかと思いきや、冒頭で笑いも取り内容も素晴らしく、きちんと自分の言葉で堂々と発表していました。

立派だったよー!


発表後の懇親会に院長と私も参加させて頂きました。

本吉さん、お疲れ様でした。


夏休み

こんにちは、井関です。

少し遅めの夏休みを頂きまして、石垣島に行ってきました。
今回は3回目ということもあり、過去の2回で出来なかったことをしようと思っていました。

一つは、ダイビングでマンタを見ることです。
前回は、潮の流れが悪く船が出せなかったのですが、今回は無事に出航できました。
しかし、残念ながらマンタには会えませんでした。
近年遭遇できる確率が減ってきているそうです。

石垣島からはフェリーで、竹富島、西表島、小浜島、黒島など色々行けるのですが、 これらは以前にだいたい行ってしまってるので、今回は波照間島に行ってみたいと 思っていました。

日本最南端は沖ノ鳥島ですが、ここには人が住んでないので、 日本有人島最南端は波照間島なのです。

波照間島での移動手段は、レンタサイクル、レンタバイク、レンタカーがありました。
小さい島ではありますが、自転車では1周3時間。
尋常じゃない日射(都内の日射しとは比較になりません)の中で自転車を漕ぐのは 無理だと判断し、レンタカーしかないなと思ったのですが、当日はもうレンタカーの空きは ありませんでした。

そこでバイクを借りました。これが大正解!
50ccと100ccがあり、100ccは自動二輪の免許が無ければ乗れないのですが、 大学時代に自動二輪の免許を取得してたのが、ここで生きました。
妻はバイクに乗れないので、100ccじゃないと二人乗りができないんですよね。
初めて、自動二輪の免許取ってて良かったと思いました。
そして集落の中は道が狭いので車だと逆に動きづらいことも判明しました。

借りたクマノミ号、活躍してくれました。


日本の一番南に到着しました。


北浜(ニシハマと呼びます)、波照間島で海に入れるのはここだけ
波照間ブルーと言われる沖の濃い青は見たことのない色をしていました。
感動的な美しさです。


さすがに海はキレイ
熱帯魚が美しく、亀も普通に泳いでいました。
しかし、温暖化の影響か岸に近い辺りのサンゴはほとんど死んでしまってましたね。
全部生きていたら、どれだけ美しかったんだろうと思います。


石垣島ではいつも潜ってばっかりでしたが、今回は上からも攻めてみようということで 人生初のパラグライダーをやってみました。
絶景を満喫しました。


パラグライダーから玉取崎展望台を望む


逆に玉取崎展望台からパラグライダーした方向を望むとこんな景色です。
尖った山の付近で飛んでました


川平湾は変わらず美しい


八重山そばを色んなところで食べました。
色んな種類があるけど全部美味しかったです。
夏休みを満喫させて頂きました。

続 折れて飛び出た器具の除去

こんにちは、井関です。

先日、根の外に器具が半分飛び出してしまっている症例に遭遇しました。
以前にもそのような症例はありましたが、今回はちょっと難しいぞと感じました。

まず、根の中で折れた器具が結構長い。

そして隣の歯が歯周病で根の先まで骨が吸収してなくなっているのです。
つまり、この折れた器具の先は骨がなく不良肉芽(ふりょうにくげ)か膿が溜まっている状態なのです。

不良肉芽というのは、悪い歯肉と思ってください。
器具の先に骨がないということは、少しでも押してしまうと、すぐに突き出てしまう状態なのです。
骨があればそこで止まってくれるかもしれませんが。

どうやってこの折れた器具を取るかというと、振動を与えるのです。
そうすると器具が動いて浮き上がってくるのです。
押し出さないように慎重に振動を与えて無事除去に成功しました。


取れた器具がこちらです。約4ミリと結構長めでした。


最後にMTAセメントで充填して終了です。
(後ろの歯は歯周病があまりにも進行してしまったために痛みが 出てしまったのです、残念ながら抜歯になりました。)


たまに同じような症例に遭遇しますが、その患者様方はほとんど 前医で抜歯と診断されたそうです。
残念ながら、マイクロスコープが無ければこの治療はできません。

やはりマイクロスコープの力はすごいです。

表参道院 開院

こんにちは、井関です。

先月、ウケデンタルオフィス表参道院が開院いたしました。
早速、私も興味があったので見学してきましたのでそのご報告を。

表参道駅のA4出口をでまして、表参道の交差点を右に曲がるとすぐにありました。
ビルの4Fです。

神谷町ですと、周りを歩いている人はスーツ姿のサラリーマンばかりですが、 表参道ではむしろスーツ姿の人を探す方が大変。
おしゃれな格好した人ばかり。
ショップの店員さんかなー、モデルさんかなーみたいなスタイルの人もちらほら。
さすが表参道!!!

で、表参道院はというと、まずは待合室からステキです。

きれいですねー

受付の高梨さん、黙々と仕事に励んでおりました。

一番驚いたのがこのパウダールーム、スタイリッシュ!

こちらは衛生士さんが使う部屋、落ち着いた個室ですね。

分院長は、石黒先生です。

この日は本吉さんがアシストでついてました。
真剣に仕事してます。
こちらも個室でゆったり、いいですねー。
総じてラグジュアリーな内装ですが、スタッフはみんなアットホームな雰囲気です。

リニューアルオープン&金沢旅行記

こんにちは、井関です。

ようやく神谷町医院の改装工事が終わりました。
かなり綺麗になりましたよ。

入口がわからず、通り過ぎてしまった方や、隣の耳鼻科に入ってしまいそうな方も いらっしゃったみたいです。

UKE DENTAL OFFICE とある右手に扉がありますので、そちらが入口になります。



この改装中のGW期間に金沢に行ってきました。

金沢は高校の修学旅行で行った以来なので、20数年ぶりです。
北陸新幹線に乗りたかったのと、以前の職場の同僚が金沢で開業しているので その彼に会うのが主な目的でしたがそれ以外にも、素敵な場所をたくさん巡って きましたので、今回はその話をさせて頂きます。

金沢駅前のこの門見たかったんですよね。
カッコイイ!

武家屋敷跡地の路地
ちゃんと人が住んでるんですよ。
こんなステキな家いいなーと思いました。

何気にこの旅行で一番ステキと思わせられたのが、武家屋敷跡野村家
広いわけではないけど、おそらく当時の最高の技術をもって建てられた家で 段違いの棚、天井の湾曲や当時まだガラスがない頃にギヤマンで作った障子戸。

襖絵が美し過ぎる
(保護のため、これはガラスが貼られているので 反射して後ろが写っています)

一枚板で作られた床板
贅沢の極みですね。

一番感動したのがこのお庭
さすがアメリカの庭園専門誌で日本庭園ランキング3位に選ばれただけはある庭でした。

夕方に東茶屋街に行き、昔の町並みを見た後に 路地裏にある金沢の鮨の名店でかつての同僚に再会。
店構えが落ち着いていて大人な空間で、東京で食べる食材とは異なるネタだったけど 江戸前の美味しいお鮨でした、ご馳走様でした。

兼六園も行ってきました。
雪吊りの松、高校生の時はもっと大きいと思ってたんですが、 記憶より小さく感じましたね。

なんと帰りの新幹線で同じ車両に前園さんがいました。
一緒に写真撮ってくださいとお願いしたら、快くOKしてくれました。
10年くらい前に知人の結婚式で隣の席に前園さんのお父さんがいらして、 その時にお父さんと色々話し一緒に飲んだんですよと言ったらビックリしてました。