精密根管治療の長期経過症例
当院の精密根管治療によって骨吸収から回復し、数年が経過しても再発することなく長期にわたって健康的に歯を保存できている症例をご紹介します。
各術前写真の、赤矢印の先の黒い部分が骨吸収している(骨が溶けている)部分です。 それぞれの症例写真で、術前に黒かった部分が術後には白く、すなわち骨が出来ていることが確認できます。
精密根管治療 長期経過症例①


CTで見ると




施術名:精密根管治療
施術の内容:根管治療 + ファイバーポスト + セラミッククラウン
施術の副作用(リスク):治療後に疼痛、咬合時痛、冷温痛、腫脹、出血、むくみ、神経麻痺、血管損傷を生じる事があります。
症状によっては抜歯が必要な場合があります。
施術の価格:¥335,500
精密根管治療 長期経過症例②


施術名:精密根管治療
施術の内容:根管治療 + ファイバーポスト + セラミッククラウン
施術の副作用(リスク):治療後に疼痛、咬合時痛、冷温痛、腫脹、出血、むくみ、神経麻痺、血管損傷を生じる事があります。
症状によっては抜歯が必要な場合があります。
施術の価格:¥335,500
精密根管治療 長期経過症例③


施術名:精密根管治療
施術の内容:根管治療 + ファイバーポスト + セラミッククラウン
施術の副作用(リスク):治療後に疼痛、咬合時痛、冷温痛、腫脹、出血、むくみ、神経麻痺、血管損傷を生じる事があります。
症状によっては抜歯が必要な場合があります。
施術の価格:¥270,500
精密根管治療 長期経過症例④


施術名:精密根管治療
施術の内容:根管治療 + ファイバーポスト + セラミッククラウン
施術の副作用(リスク):治療後に疼痛、咬合時痛、冷温痛、腫脹、出血、むくみ、神経麻痺、血管損傷を生じる事があります。
症状によっては抜歯が必要な場合があります。
施術の価格:¥270,500
精密根管治療 長期経過症例⑤


施術名:精密根管治療
施術の内容:根管治療 + ファイバーポスト + セラミッククラウン
施術の副作用(リスク):治療後に疼痛、咬合時痛、冷温痛、腫脹、出血、むくみ、神経麻痺、血管損傷を生じる事があります。
症状によっては抜歯が必要な場合があります。
施術の価格:¥270,500
精密根管治療 長期経過症例⑥


施術名:精密根管治療
施術の内容:根管治療 + ファイバーポスト + セラミッククラウン
施術の副作用(リスク):治療後に疼痛、咬合時痛、冷温痛、腫脹、出血、むくみ、神経麻痺、血管損傷を生じる事があります。
症状によっては抜歯が必要な場合があります。
施術の価格:¥270,500
精密根管治療 長期経過症例⑦


施術名:精密根管治療
施術の内容:根管治療 + ファイバーポスト + セラミッククラウン
施術の副作用(リスク):治療後に疼痛、咬合時痛、冷温痛、腫脹、出血、むくみ、神経麻痺、血管損傷を生じる事があります。
症状によっては抜歯が必要な場合があります。
施術の価格:¥248,500
精密根管治療 長期経過症例⑧


施術名:精密根管治療
施術の内容:根管治療 + ファイバーポスト + セラミッククラウン
施術の副作用(リスク):治療後に疼痛、咬合時痛、冷温痛、腫脹、出血、むくみ、神経麻痺、血管損傷を生じる事があります。
症状によっては抜歯が必要な場合があります。
施術の価格:¥270,500
精密根管治療 長期経過症例⑨


CTで見ると




施術名:精密根管治療
施術の内容:根管治療 + ファイバーポスト + セラミッククラウン
施術の副作用(リスク):治療後に疼痛、咬合時痛、冷温痛、腫脹、出血、むくみ、神経麻痺、血管損傷を生じる事があります。
症状によっては抜歯が必要な場合があります。
施術の価格:¥270,500
治療内容 | CTにて歯の根の状態を確認、マイクロスコープで実際の患部を確認したうえでニッケルチタンファイル、ラバーダム、MTAセメントなどを用いて治療を行います。 |
---|---|
料金 |
前歯:¥110,000 小臼歯:¥132,000 大臼歯:¥154,000 |
リスク・ 副作用 |
治療後に疼痛、咬合時痛、冷温痛、腫脹、出血、むくみ、神経麻痺、血管損傷を生じる事があります。 症状によっては抜歯が必要な場合があります。 |