歯周病レーザー治療症例
治療内容 | ペリオスコピー、エルビウムヤグレーザー、ペリオウェイブ(光線力学療法)、炭酸ガスレーザーを、歯周病患者様の口腔環境やご要望に応じ、それぞれの特徴をふまえて、使い分けた治療を行います。 |
---|---|
料金 | ¥89,100〜¥646,100 |
リスク・ 副作用 |
レーザー治療での副作用はほとんどございませんが、手術・麻酔・抜歯を治療の一貫で行う場合は疼痛、咬合時痛、冷水痛、腫脹、出血、むくみを生じる事があります。 |
BOP率 |
BOPとはBleeding On Probingの略。 BOPの検査は、プローブと呼ばれる先端に目盛りがついた探針を歯周ポケットの底部に挿入し出血の有無によって、歯周ポケット底部の炎症を確認します。 ※BOP率=歯肉溝の数(1本の歯につき6箇所 × 症状が認められる箇所)÷ 歯の本数のパーセンテージ |
スケーリング | スケーラーと呼ばれる器具を使用して、主に歯の表面の歯石やバイオフィルム(細菌の塊)を除去する処置。 |
ルートプレーニング | 歯周ポケット内部の歯石や歯根表面の汚染されたセメント質を除去し、歯の根(root)を硬く滑らかに(planeに)する処置。 |
歯周病治療症例 40代男性・喫煙者
歯磨き時の出血を理由に来院されました。
喫煙のため、歯肉は線維性でゴツゴツとしており、腫れて肥厚していました。
レーザー治療によって歯肉の再生が促されて歯肉が引き締まったほか、ポケットは消失し、歯磨き時の出血は無くなりました。


施術名:歯周病レーザー治療
施術の内容:エルビウムヤグレーザー × 6回
施術の副作用(リスク):レーザー治療での副作用はほとんどございませんが、手術・麻酔・抜歯を治療の一貫で行う場合は疼痛、咬合時痛、冷水痛、腫脹、出血、むくみを生じる事があります。
施術の価格:¥66,500 × 6回 = ¥399,000
歯周病治療症例 50代男性
歯周病治療により膿が治まりました。
歯周病治療後はセラミッククラウンで審美性の回復を図りました。


施術名:歯周病レーザー治療
施術の内容:エルビウムヤグレーザー × 6回
施術の副作用(リスク):レーザー治療での副作用はほとんどございませんが、手術・麻酔・抜歯を治療の一貫で行う場合は疼痛、咬合時痛、冷水痛、腫脹、出血、むくみを生じる事があります。
施術の価格:¥66,500 × 6回 = ¥399,000
歯周病治療症例 40代女性
出血と口臭を主訴として来院されました。
全体的に歯肉が赤く腫れています。
レーザーの集中治療によって、歯肉が引き締まり、主訴であった出血と口臭が改善されました。


施術名:歯周病レーザー治療
施術の内容:炭酸ガスレーザー × 6回
施術の副作用(リスク):レーザー治療での副作用はほとんどございませんが、手術・麻酔・抜歯を治療の一貫で行う場合は疼痛、咬合時痛、冷水痛、腫脹、出血、むくみを生じる事があります。
施術の価格:¥36,300 × 6回 = ¥217,800
中等度歯周炎治療症例 40代男性
口臭と、ブラッシング時の出血と疼痛(とうつう)を主訴として来院されました。
ポケット率23%、BOP率35%で、中等度歯周炎と診断しました。
レーザー治療、スケーリングルートプレーニング、ブラッシング指導により、4回の治療でポケット率5%、BOP率8%に改善しました。


施術名:歯周病レーザー治療
施術の内容:エルビウムヤグレーザー × 4回
施術の副作用(リスク):レーザー治療での副作用はほとんどございませんが、手術・麻酔・抜歯を治療の一貫で行う場合は疼痛、咬合時痛、冷水痛、腫脹、出血、むくみを生じる事があります。
施術の価格:¥66,500 × 4回 = ¥266,000
中等度歯周炎治療症例 40代女性
ブラッシング時の痛みと出血に加えて、前歯の審美障害を主訴として来院されました。
ポケット率38%、BOP率79%で、不良補綴物による中等度歯周炎と診断しました。
レーザーによる殺菌、スケーリングルートプレーニング、抗生剤の局所投与により6回の治療で歯周炎が治癒した後、前歯の不良な差し歯をオールセラミックスに交換し、審美性の回復を図りました。


施術名:歯周病レーザー治療
施術の内容:PDT + 炭酸ガスレーザー × 6回
施術の副作用(リスク):レーザー治療での副作用はほとんどございませんが、手術・麻酔・抜歯を治療の一貫で行う場合は疼痛、咬合時痛、冷水痛、腫脹、出血、むくみを生じる事があります。
施術の価格:¥53,300 × 6回 = ¥319,800
中等度歯周炎治療症例 40代男性
ブラッシング時の出血と口臭を主訴として来院されました。
ポケット率71%、BOP率77%で、プラークコントロール不良の中等度歯周炎と診断しました。
レーザー治療、スケーリングルートプレーニング、ブラッシング指導により6回の治療で症状の改善が認められました。治療後、歯茎の後退は認められません。


施術名:歯周病レーザー治療
施術の内容:エルビウムヤグレーザー × 6回
施術の副作用(リスク):レーザー治療での副作用はほとんどございませんが、手術・麻酔・抜歯を治療の一貫で行う場合は疼痛、咬合時痛、冷水痛、腫脹、出血、むくみを生じる事があります。
施術の価格:¥66,500 × 6回 = ¥399,000
歯周病治療症例 30代女性
歯のぐらつきと出血を主訴として来院されました。
ポケット率50%、BOP率66%と、歯周病と診断しました。
レーザー治療とスケーリング、ルートプレーニングにより6回の治療で、ポケット率8%、BOP率13%に改善しました。


施術名:歯周病レーザー治療
施術の内容:エルビウムヤグレーザー × 6回
施術の副作用(リスク):レーザー治療での副作用はほとんどございませんが、手術・麻酔・抜歯を治療の一貫で行う場合は疼痛、咬合時痛、冷水痛、腫脹、出血、むくみを生じる事があります。
施術の価格:¥66,500 × 6回 = ¥399,000